クリックは2005年、パソコン教室に行ってもなかなか使えるようにならないのはどうしてなのかしら?・・・という単純な疑問から始まったパソコン教室です。 
       
      それはどこのパソコン教室も『操作方法』を教えるのが中心だからです。 
       
      『操作方法』を習っただけではパソコンは上手く使えません。実践で文章を作ったり、写真の修整をしたり、実際の場面で『使いこなす』ことが必要です。 
      『どこでどの機能を使うか』は覚えるのではなく身につけるのが一番です。 
      この信念のもと、クリックでは『操作方法』を学んだ後は生徒さんと一緒に数々の作品を作ります。 
      ホームページも一緒に作り上げていくので「結局出来なかった・・・」なんてことはありません。 
      お仕事で上手く書類の作れない方も「こんな書類」とお伝えいただければ、作成方法をお教えします。 
       
      この実践方法のお陰で今までパソコンを習っても使えなかった方や「私でできるかしら・・・」としり込みされていた、たくさんの生徒さんが「パソコンて便利ですね!」「教室に来るのが楽しい」と活き活きとパソコンライフを楽しんでいらっしゃいます。 
       
      ★私どもクリックでは、お一人お一人のペースでパソコンを使っていただくために『マンツーマン』でレッスンを行っております。 
      ★教室でのレッスンの続きをご自宅でも出来るように『パソコンの持ち込み』を歓迎いたします。 
      ★パソコンを使っていて不具合が出てきたときも教室で対処いたします。(簡単な修理、メンテナンスは教室で行います。その他メーカーへの問い合わせ等もご一緒に行います。) 
       
      「パソコンの楽しさを」「パソコンの便利さ」を一人でも多くの皆様にお伝えしたい、この気持ちでスタッフ一同がんばっております。なんでもお気軽にご相談ください。 
             | 
  
          
            月刊Centyry(センチュリー)2014年2月号にクリックが紹介されました 
                | 
           
        
 
 |